fc2ブログ

"よってネ市" の昔懐かしい食べ物

 先日の連休にあわただしく徳島に帰って来ました。

子どもの時食べた懐かしい味は最近自分でもよく作るようになりましたが古里に道の駅が新築されたので訪れて見ました。場所は阿波勝浦旧生比奈村生名。ここには私の味の原点のようなものがたくさんあります。こちらのメニューに

到着したのは16:30

 2010年5月建替え。JA東徳島が経営主体 。勝浦郡内や小松島それに羽ノ浦などが合併した農協です。
お遍路道の北側に出来たバイパス沿いにある。私個人的には前のバラックの建物が遥かに好き。
南東に鶴林寺山(鶴山)が見える。 

 
ここは昔から温州みかんの産地。今の時期は早稲ミカンがようやく出回る季節
すだちも今が旬。酢橘酢を使うぼうぜ寿司、太刀魚寿司は絶品です。
はすいもの茎。太刀魚と和えた酢のものは絶品。作りたいのですが徳島以外ではなかなかハスイモの茎が手に入りません。もちろん買って帰りました。100円。作り方はここに
番茶。それぞれの農家では自家用に一年分を作りました。有名になった神田茶は蒸したあと瓶に詰めて発酵させた番茶です。今では上勝町でしか作られていないようです。
味噌?醤油を作るときの中間生成物だと思うのですがたしか甘いさらさらの粒麦味噌だったと思う。里でも作っていた。
これがボウゼの姿寿司。背割り。酢橘酢を使う。運動会お弁当の定番。最近は片身を握ったものが定番になったようだけれど。
天然鮎寿司。

勝浦では酢橘やユコウを使う
もくず蟹のボイル。

今が旬。活け蟹も売られていました。まるごとすりおろした調理方がある。生きた蟹は意外と安価でした。帰ってから買っておけばよかったと後悔。

前田屋のほたようかんです。
昔とはちょっと違う。こんなに膨らんでいない。膨張剤使用と記載がある。タンサンだけでは無いと思われる。
同じく前田屋の饅頭。食べてみました。全く変わらない昔の味。秋祭りのだんじり練習に各家庭を回って練習した。終わったら子どもに振る舞われました。ピンク色と紅白一対で。たまに自家製でタンサン入れすぎの失敗作も。なつかしい子ども時代。

連休最後の夕刻なので大半が売切れ。まだまだ懐かしいものが一杯あったのだと思われる。外に出ると横瀬富士(稼勢山)が夕暮れに包まれそうに。 
 


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。以前投稿した新参者です。実は今日、この病気にかかって2回目の呼吸機能検査を受けてきました。数値は全て正常値内にギリギリ入りました。自分は5ヶ月間、週に4~5回温水プールに通いました。後はこの数値を下げないようにしないと。この前黒酢たまねぎ作りました。なんとか続いてます。徳島、いいところですね。いつか行きたいなぁ。それでは、お体に気をつけて。また寄らせて頂きます。
プロフィール

matrasan

Author:matrasan
まつらさん
1945終戦、徳島で生まれる
カメララジオ棒高跳び少年
青年期は希望に胸躍らす
壮年期は責任感に燃え仕事一途
1990年価値観変化しSEなどの現場に回帰2005年春退職
COPDとうまく付き合い..........
体調不良は老いという日替わりメニューでやってくる。
死ぬまでたぶん趣味を生きがいに
これからはリタイヤ後の人生を楽しく健康に生きる為、趣味で作るDIY、健康料理、徳島の郷土料理、発酵食品などちょっとこだわりやオリジナリティーを求めてHP、ブログで発信して参ります。
全記事リスト

matrasanの姉妹サイト
最新記事
カテゴリ
最新コメント
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
月別アーカイブ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア